会社概要

バーベキュー用の鉄板はステンレスがよい?鉄板の選び方を解説!

バーベキューの鉄板と一口にいっても、形状や厚さ、素材が異なります。片付けの手間を省きたい場合やじっくりとお肉を焼きたい場合には、ステンレス製の鉄板がおすすめです。

必ず押さえておきたい!鉄板の選び方のポイントとは?

MERITの紙を持つ手

包丁やまな板などバーベキューをするために必要な道具は数多くあります。その中の1つが鉄板です。こちらでは、鉄板を購入するメリットを見ていきましょう。

鉄板をおすすめする理由

・同時調理が可能

大きいサイズの鉄板の場合、片方でお肉と野菜を焼いてもう片方では麺を焼くことが可能です。1枚で複数の調理を進めることができるため、時間の短縮になります。

・高い蓄熱性で美味しく焼ける

鉄板のメリットは、蓄熱性が高いことです。特に厚手のものは温度が下がりにくいため、焼きムラを避けられることが特徴です。食材に均一に火が通るため、キャンプ場で美味しい料理を楽しめます。

・耐久性が高くて長持ち

鉄板は丈夫で、長持ちします。焼き網は安価で手に入る反面、使い続けると熱で変形してしまいます。鉄板の場合は熱で変形する心配がないため、頻繁に買い替える必要がなくなります。

・キャンプ料理のメニューが増える

お好み焼き・焼きそば・ハンバーグなど様々なキャンプ料理を作れます。鉄板を導入して、料理のバリエーションを増やしてみてはいかがでしょうか?

次に、バーベキュー用鉄板の選び方について解説していきます。

形状で選ぶ

バーベキュー用の鉄板は、波型や深型・平型など様々な形状があります。それぞれ特徴が異なるため、自分に合ったものを選びましょう。

・平型

平らな板状の鉄板で、お肉はもちろんチャーハンや餃子も焼けます。食材が落ちやすい点がデメリットですが、使用後の片付けが楽です。

・深型タイプ

深型タイプは深さがある鉄板のことで、肉や野菜だけではなく炒め物や焼きそばなどを作るときに向いています。

・波型

溝や凸凹がついている鉄板です。肉などを焼くと焼き目がしっかりと付きます。ただし、溝があるため焼きそばなどの料理には向いていません。

鉄板の素材をチェック

鉄板には様々な種類の素材が使われています。

素材によって熱の伝わり方やメンテナンス性が異なるため、選ぶ際はそれぞれの特徴に注目してみましょう。

・鉄製

鉄製は熱伝導率と蓄熱性に優れているため、食材が美味しく焼けるメリットがあります。デメリットは、他の素材に比べると重いことです。

・アルミ製

アルミ製のメリットは、軽いため持ち運びが楽である点です。熱伝導率もよいため、温めるのに時間がかからないのも嬉しいポイントです。ただし、耐久性や蓄熱性は低い傾向です。

・ステンレス製

ステンレスは鉄の4分の1の熱伝導率といわれています。熱伝導率が低い素材は、高いものと比べると熱するのに時間がかかりますが、冷めにくいという特性を持っています。ステンレス製のものは蓄熱性も抜群のため、じっくりと火を通すのに向いています。

また丈夫で錆びにくく、手入れや管理しやすいこともメリットです。鉄製の場合、錆を防ぐためにシーズニングという作業をする必要がありますが、ステンレス製のものは必要ありません。

キャンプスタイルに合うサイズを選ぶ

鉄板を選ぶ際は、ソロで使うのか、グループで使うのかでサイズを判断しましょう。

・ソロやペアの場合

1~2人の場合は、A5サイズ程度の鉄板がおすすめです。

・家族やグループの場合

3人以上で利用するなら、ある程度大きめな鉄板がおすすめです。

鉄板の厚さで選ぶ

味を追求するなら、鉄板の厚さにもこだわることが大切です。鉄板は熱いほど蓄熱性が高く、食材の中まで熱が伝わります。

・手軽に使いたい場合は厚さ3~6mm程度

3mm程度の厚さであれば、耐久性や蓄熱性もあり、キャンプでの調理は問題なくできます。手軽に使いたい人は、3mm程度の厚さを目安にしましょう。

・料理にこだわりたい場合は厚さ6~9mm程度

味にこだわるなら、6~9mmの鉄板がおすすめです。蓄熱性が高く、旨味を閉じ込めたまま一気に焼き上げられるため、外はカリッと中はジューシーに仕上がります。

ステンレス製の鉄板でバーベキューを楽しもう!

二人の女性がバーベキューを楽しむ様子

蓄熱性に優れた鉄板を活用すれば、お肉をよりおいしく焼けるようになります。バーベキューでおいしい料理を楽しみたい方は、網だけではなく鉄板を用意してみるのもよいでしょう。ただし、鉄製の鉄板は錆びやすいので、シーズニングや使用後のお手入れはしっかりと行う必要があります。お手入れが手間だという方には、ステンレス製のバーベキュー用鉄板がおすすめです。錆びにくいため、使用後のお手入れが楽です。

ステンレス製の鉄板をお探しでしたら、有限会社双葉テックスをご利用ください。鉄板をはじめ、包丁や調理器具ケースなどを販売しています。

有限会社双葉テックスについて

ステンレス製鉄板でバーベキューをするなら有限会社双葉テックス

会社名 有限会社双葉テックス
創立 1983年8月5日
本社住所 〒273-0018 千葉県船橋市栄町2丁目8−11
代表 代表取締役 江上 健治
TEL 047-435-1771
FAX 047-435-1773
資本金 6000万円
URL https://futaba2828.jp/