会社概要

【バーベキュー用ステンレス製品】トングを選ぶ際のポイントとは?

バーベキュー用ステンレス製品をお探しでしたら有限会社双葉テックスへお問合せください。トングを選ぶ際は素材だけではなく、用途や使いやすさ、収納のしやすさなどに注目してみましょう。

事前に要チェック!トングの選び方とは?

木の板の上にある解説の吹き出し

バーベキューでお肉や野菜を焼くときに便利なのが、トングです。様々なメーカーからトングは販売されていますが、どこのメーカーがよいのかわからないという方は多いはずです。そこで今回は、バーベキュー用トングの選び方について解説していきます。

バーベキュー用トングの種類

バーベキュー用トングの種類は、大きく分けて2つです。

・調理用トング

1つは調理用のバーベキュートングです。生肉や野菜を網の上に乗せるために、トングを用意しましょう。厚みのあるお肉などを焼くときには、先端がギザギザしているものが便利です。

炭用トング

炭用のトングも準備しておきましょう。軍手などで炭を扱う方もいますが、火をつけた後の作業はしづらくなります。炭専用のトングを用意しておけば、火力の調節も後片付けも楽になります。

調理用と炭用のトングは併用してもよい?

キャンプ用トングは衛生面などを考えて、調理用と炭用を用意することをおすすめします。例えば肉に触れたトングには脂がついているため、そのまま炭を触ると火が燃え広がる可能性があります。逆に炭を触ったトングで食材を扱うのは不衛生なので、避けるのがベターです。

用途に合った長さのトングを選ぼう

・調理に使う場合

肉や野菜を焼く場合には、ある程度の長さがあるものをおすすめします。短いバーベキュー用トングだと、火傷をする可能性があるので避けましょう。火元から自分の手が十分に離れている長さのものかどうかを確認することが大切です。

・取り分けに使う場合

焼けたお肉や食材を取り分ける場合は、長すぎないバーベキュートングを選びましょう。長さのあるトングは、取り分けている最中に焼けたお肉を落としてしまう可能性があります。

・炭を扱う場合

45cm程度のバーベキュー用トングを準備しておきましょう。短いものだと火傷をする恐れがあります。

目的別で選ぶ

・サラダにはスプーン型がおすすめ

サラダをつかむ際には、スプーン型など先端が大きくなっているものがおすすめです。さらに、トングのバネの部分の動きがやわらかく、軽く力をかけるだけでつかめるものだとより使いやすいです。

・焼肉には先端がとがったものがおすすめ

先端が細くとがったトングは、細かい作業がしやすく、焼肉をひっくり返す作業などに向いています。

・焚き火に使う場合はステンレス製がおすすめ

焚き火用のトングを選ぶ際に大切なのは、つかみやすさと安全性です。錆びにくく快適に使えるのはステンレス製です。持ち手部分が、木材など熱が伝わりにくい素材のものだとより使いやすいです。

トングの素材で選ぶ

トングの素材にはステンレスやシリコン、ナイロンなどがあります。それぞれの特徴を確認していきましょう。

・熱に強く加熱調理に最適な「ステンレス」

トングで多く使われているステンレスは、頑丈で錆びにくく、清潔に保つことができるのが特徴です。また、火にも強いので直接火に当てても問題はありません。

ステンレスのトングは金属なので、においが移る心配もありません。

・鍋やフライパンを傷つけたくない方は「シリコン製」がおすすめ

シリコン製のトングは弾力性があるのが特徴であり、パスタなどの柔らかいものを使う料理でも使いやすいのでおすすめです。ステンレスのトングのように、先端で鍋やフライパンを傷つけてしまうという心配はありません。

・炒め物などを盛り付けたい方は「ナイロン製」がおすすめ

ナイロン素材のトングは、お手頃価格で使いやすいのが特徴です。また、ナイロン素材なので、表面がつるつるしています。このような素材によって、汚れも落ちやすいという特徴もありますのでおすすめといえます。ナイロン製のトングは、盛り付け用として使うか、低温調理に使うようにしましょう。

お手入れのしやすさをチェック!

トングは基本的に料理や食材を扱う道具なので、衛生的に使うためにもお手入れのしやすさが重要になります。洗いやすさを重視する方は、継ぎ目のない製品がおすすめです。複雑な形状をしている製品や先端部と柄を別々のパーツで継ぎ合わせている製品は、細かな隙間に汚れや水分が残ってしまう場合があります。

収納しやすさをチェック

バーベキュートングの中には折りたたんでコンパクトに収納できるタイプがあります。荷物ができるだけかさばらないようにしたいシーンにおすすめです。

グリップ力を求める場合は形状をチェック

トングは長さが長くなればなるほど扱いにくくなります。先端がギザギザしている形状のトングであれば、掴むものとトングの間に摩擦が生まれ、それが持ちやすさに繋がります。

バーベキュー用調理器具を販売!

トングと焼き網

バーベキュー用トングを選ぶ際には、長さや素材、お手入れのしやすさ、収納性などに注目してみましょう。

バーベキュー用調理器具をお探しでしたら、有限会社双葉テックスをご利用ください。有限会社双葉テックスは金属加工業として長年培った技術を活かし、日常をもっと楽しくするための生活用品の開発をスタートしました。モノづくりの現場では見慣れている製品や部品、素材、そしてそれらから出た端材を活かした調理器具は、洗練されたシンプルなデザインが魅力です。ナイフや道具入れなど機能性に優れた製品を提供していますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはお気軽に!

バーベキューでステンレス製のトングをお探しなら有限会社双葉テックス

会社名 有限会社双葉テックス
創立 1983年8月5日
本社住所 〒273-0018 千葉県船橋市栄町2丁目8−11
代表 代表取締役 江上 健治
TEL 047-435-1771
FAX 047-435-1773
資本金 6000万円
URL https://futaba2828.jp/